キース・ヘリングとは?その人物像と買取価格目安

キース・ヘリングは、アメリカの現代美術を代表する画家の一人です。

太い線でシンプルにモチーフのアウトラインを描く特徴的な画風で知られており、死後30年以上経った現在も、Tシャツやファッション小物などに作品が使われています。

「キース・ヘリング」の名前こそ知らなくとも、そのポップでキャッチーな意匠は誰しも一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。

キース・ヘリングの下積み時代

キース・ヘリングは、1958年5月、アメリカのペンシルバニア州にあるリーディングという街に生まれました。彼の父は技術者であり、日曜大工にも熱心な創造的な人物だったと言います。ヘリングは小さい頃から芸術に興味を示し、父とともにさまざまな絵を描いたそうです。

1976年に高校を卒業したヘリングは、その後1978年までピッツバーグのアイビー・スクール・オブ・プロフェッショナル・アートで商業美術を学びます。しかし最終的には興味を失い、ロバート・ヘンライの著書アート・スピリットにインスパイアされて自身の思うアートに集中するようになりました。

ヘリングはピッツバーグ芸術センターで絵画の手入れの職を得、ジャン・デュビュッフェ、ジャクソン・ポロック、マーク・トビィなどの作品を通して感性を磨きます。1978年になると、ヘリングはニューヨークに移り住み、スクール・オブ・ビジュアル・アーツで絵画を学習。在学中はビル・ベックリーに記号論を学び、映像作品やパフォーマンス・アートの実験も行ったといいます。

また、この頃のヘリングの日記には「パフォーマンス(絵を描く動作)は結果としてできる絵と同じくらい重要になる」という気づきが記されています。

名声と早逝

ヘリングが初めて大衆の注目を集めたのは、地下鉄の使われていない広告黒板にチョークで描いたグラフィティ・アートでした。彼は地下鉄を自分の実験場、作品制作の場と考え、黒い広告紙を自由空間、「描くのに最適な場所」と見なしていたのです。

ヘリングの作品には、吠える犬や空飛ぶ円盤、大きな心臓など、記号的なモチーフが繰り返し登場しました。これがある種のサインとなり、ヘリングの名前は瞬く間に知れ渡ることになります。

1982年の1月、ヘリングはパブリック・アート・ファンドが企画した12人のアーティストの第1号として、タイムズ・スクエアに作品を展示しました。また同年夏には、ローワー・イーストサイドのヒューストン・バワリー・ウォールに初の大規模な屋外壁画を制作しています。

翌年にはアメリカを飛び出し、イタリアはミラノで壁画を製作。またロンドンでも、振付師の体をキャンバスに見立てて絵を描くなど、世界を股に活動をします。

ヘリングは「アートは大衆のためにある」という信念を持っており、その後も舞台装置や国連切手の限定リトグラフ、各地の芸術施設の装飾や壁画、彫刻にレコードジャケットなど、ジャンルに捉われずに幅広いプロジェクトに尽力。やがて自身がデザインしたグッズを扱う『ポップショップ』をオープンし、より大衆に寄り添う形で作品を発表し続けました。

1988年にエイズと診断された後は、HIV・エイズ予防啓発運動を支援するキース・ヘリング財団を設立。1990年に亡くなるまで、芸術を通して積極的に社会と関わり続けました。

高価買取される作品の特徴

市場に出回っているキース・ヘリングの作品は、多くがシルクスクリーンかリトグラフです。

技法の優劣はありませんが、インクによっては表面が盛り上がるシルクスクリーンの方がヘリングの作品と相性が良く、高価で取引される傾向があります。

キース・ヘリング作品の買取価格の例

Glowing 300〜400万円
POP SHOP I 150〜200万円
POP SHOP IV 150〜200万円
POP SHOP V 150〜200万円

※当サイトでは、専門知識に長けたサイト管理者の監修のもと、編集部内で独自基準による徹底的なリサーチを行い、客観的・適正な情報発信を行っております。